香りが爽やかな柚子茶を使ったお手軽 薬膳鶏そぼろのレシピをご紹介

柚子茶と鶏そぼろおかゆ

今年も冬至の時期となりました。
冬至と言えば柚子ですね。

冬至には柚子風呂に入る習慣がありますが、
柚子の香りには気の巡りを良くする効果があります。

今回の薬膳レシピでは、
香りが爽やかな柚子茶を使った薬膳 鶏そぼろのレシピをご紹介していきたいと思います。

柚子の薬膳効果とは?

柚子の精油成分のリモネンには血行をよくして、体を温める働きがあるので
柚子湯に浸かると冬の冷えた体が温まるのです。

薬膳では柚子は消食化痰効果があり、食すことで消化機能を促進して、
停滞している水の流れを改善して痰や咳を摂る効果があります。

柚子

また、なんといっても気の巡りを良くし、喘息を改善します。
寒い冬にホット柚子茶など簡単な薬膳茶としておすすめです。

喉によくまた体があたたまるので、
乾燥して寒い冬場は就寝前にもおすすめですね。

柚子を手軽に摂取するのは、柚子茶がオススメ

柚子茶は手軽に市販の物もありますがご家庭でも簡単に作れます。
柚子のママレードのような物です。

柚子茶

柚子の皮と実を刻んで、お砂糖で煮詰めて瓶に入れて保存しておくと便利です。

喉を潤すハチミツを足してお湯で溶かして、
簡単でおいしい薬膳ホットドリンクになりますね。

柚子茶

また柚子は、解酒毒といい酒毒をとり、二日酔いを改善します。

年末にむけて忘年会などの飲み会が多いこの季節はお酒を飲んだ後や、
翌朝は柚子ジュースを飲むと胃がスッキリとしておすすめです。

柚子のビタミンCは、実は皮に多く含まれているんです

冬はお鍋の時の柚子ポン酢や、お吸い物の吸い口としても柚子は出番が多くなります。

香りがよいだけでなく、柚子が胃液の分泌をよくしてくれますから、
食欲を増進させる効果もあります。

爽やかな香りで食がすすみますね。
柚子はビタミンCが豊富ですが、特に皮の部分に多く含まれています。

生の柚子の皮を酢の物などのお料理に、すりおろしてかけるのも手軽でよいですね。

簡単薬膳レシピ 柚子風味の鶏そぼろ

柚子茶を使って簡単おいしい
柚子風味の薬膳鶏そぼろのご紹介です。

鶏そぼろ

材料

  • 柚子
  • 鶏のひき肉
  • 柚子茶
  • 松の実
  • 枸杞(クコ)の実
  • お醤油
  • お酒
  • みりん
  • 少量の水
  • 生姜の絞り汁
  • 蜂蜜(はちみつ)

作り方

  1. 鶏のひき肉にお醤油、みりん、生姜の絞り汁、柚子茶、ハチミツ、お酒、少量の水で炒り煮していきます
  2. 仕上げに松の実(乾燥、便通、滋養強壮に)とクコの実(目の疲れ、肝腎の滋養に)を入れて薬膳鶏そぼろの出来上がりです。

ワンポイントアドバイス

お砂糖のかわりに、甘い柚子茶(柚子の砂糖煮)で甘味をつけると
柚子の香りも楽しめておいしい鶏のそぼろになります。

作り置きして色々と使えます

まとめて作り置きしておくと、ご飯のお供に便利です。
冬場の寒い朝には朝粥にもおすすめです。

柚子茶と鶏そぼろ

今回の簡単薬膳レシピ紹介では、冷え対策にもなる柚子そぼろのご紹介でした。
今年も残りわずかですが、季節のものを上手く取り入れながら健康な年明けを迎えましょう。

The following two tabs change content below.
中島香代子

中島香代子

栄養士、薬膳コンシェルジュ、薬膳エバンジェリスト(薬膳コンシェルジュ協会認定)、豆腐マイスター、裏千家茶道師範、草月流華道師範 主婦の立場から家族の健康管理のために薬膳を学ぶ。 薬膳の考えの素晴らしさを広めたいと思いカルチャー講座にて薬膳講座を引き受けながら薬膳レシピの提案や栄養指導などの活動をしています。 生活の中にすぐに役立つ簡単薬膳をお伝えして行きたいと思います。